2chまとめてメモリアル 科学
2ntブログ



スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | TB(-) | CM(-)

【実験】ハチに刺されるとペニスより痛い場所があることが判明

1: 名無しさん 2014/04/08(火)08:05:28 ID:Pu9zJp5v1

ハチにペニスを刺されたら物凄く痛いと思いますが、
実はもっと痛い場所があることが分かりました。

「鼻の穴」です。

コーネル大学の学生マイケル・スミスさんが、自分の身体を実験体にして
研究しました。体の25ヶ所のポイントを決め、毎日5回、38日間にわたって
繰り返しハチに刺されるという実験です。

すべてのポイントを3回ずつハチに刺させ、
その痛みのレベルを10点満点で数値化しました。
その結果、1位は「鼻の穴」で9.0点、2位は上唇で8.7点、
ペニスは3位で7.3点となりました。
以下、睾丸7.0点、手のひら7.0点…と続きます。

「ペニスと鼻をハチに刺された後、さらにどちらか一方を刺されることを
選べと言われたら、人はペニスを選ぶでしょう」とスミスさん。
痛みというのは主観的なものではありますが、複数の被験者を使って
実験を繰り返すメリットが見出せないため、この研究をさらに続ける計画は
ないといいます。

画像あり
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=747



3: 名無しさん 2014/04/08(火)09:30:34 ID:6XVZBNzoQ

何故こんな実験をしようと思ったのか


5: 名無しさん 2014/04/08(火)13:17:19 ID:CiQ8sElTV

STAPより有意義な研究


7: 名無しさん 2014/04/08(火)14:07:47 ID:OCcZ0N1fa

ドMだな




[ 2014/04/10 10:38 ] 科学 | TB(0) | CM(0)

【宇宙】小惑星にも“輪”が存在…初めて確認される

1: おためし移民φ(..)◆EIk3wH696g 2014/03/27(木)12:26:32 ID:ITyKnnxdc

二重の輪をもつ小惑星、初めて発見
2014.03.27 Thu posted at 11:23 JST

(CNN) 土星と天王星の間に2重の輪を持つ小惑星が見つかったと して、ブラジル・リオデジャネイロにある国立天文台などの研究チーム が英科学誌「ネイチャー」に発表した。

太陽系の天体では木星、土星、天王星、海王星に輪があることが分かっ ているが、小惑星に輪が見つかったのは初めて。

輪がある小惑星「カリクロ」は、直径約250キロと比較的小型。軌道 が不安定で、彗星と小惑星の両方の特性を併せ持つことから「ケンタウ ロス族」の小惑星に分類される。
輪の幅はそれぞれ約7キロと3キロで、 2つの輪の間の距離は約9キ ロ。輪はブラジルの川の名にちなんで「オイアポケ」「チュイ」と命名された。

カリクロを巡っては、欧州南天天文台など世界7カ所の天文台が201 3年6月3日、ある恒星が数秒の間、見えなくなる現象を観測。カリク ロが恒星の光を遮ってこの現象を発生させることが判明していた。
さらに、光が遮られる数秒前と数秒後にも、恒星の光が暗くなる現象が 発生。研究チームはこの原因が輪にあることを突き止め、輪の大きさや 形などを算出した。

研究チームによると、カリクロには小さな衛星がある可能性があり、衛星の重力の影響で輪ができたと考えられるという。
専門家は小惑星などの天体について、 「地球の形成と生命誕生の起源や 仕組みに関する重要な手がかりを秘めているかもしれない」と話している。

記事元に画像あり。



asteroid-rings.jpg



http://www.cnn.co.jp/fringe/35045752.html


引用元: ・【宇宙】小惑星にも“輪”が存在…初めて確認される

[ 2014/03/28 08:00 ] 科学 | TB(0) | CM(0)

【宇宙】二度と戻らぬ火星移住、候補に日本人10人も

引用元:

1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/01(水) 22:36:15.71 ID:???

2025年からの火星移住を目指すオランダの民間非営利団体「マーズワン財団」は
12月30日、約20万人の移住希望者の中から1058人の候補者を選んだと発表した。

 この中には、男女5人ずつ計10人の日本人が含まれているという。

 今後、医学的な検査や訓練などを経て最終的に24人に絞り込む。
25年には最初の4人が火星に住み始め、その後、2年ごとに4人ずつ増やしていく計画だ。
移住者は二度と地球に戻らない。地上での訓練や火星に居住している様子をテレビ放映し、資金を集めていく考えだ。

 同財団は2013年4~8月に移住希望者を募集。
技術力や安全性を疑問視する声もあったが、世界中から20万2586人が応募した。
希望者が提出した1分間のビデオメッセージや書類などを審査し、107か国・地域から1058人を選んだ。

(2014年1月1日10時39分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131231-OYT1T00531.htm


[ 2014/02/27 09:06 ] 科学 | TB(0) | CM(0)